ベランダのびわを食べて マス 食べた種から育っているびわが色付き 袋の中に落ちて (ん?高級マンゴウみたいな) で 2個 大きいのと小さいのを割って食べましたぁ 酸味があって甘くて 手前味噌ですが…続きを読む
窓の目隠しカーテンを新しくして 一気に気温が上がり いよいよ戦いの夏到来かの気分に ウチの中にいるとそんなに まだ 暑さは感じませんが 午後にかけて一気に気温が上がるのでしょう 先日 夏になると下げる 窓際の目隠…続きを読む
「ビワ」食べて種植えて実がなるまで ベランダで育った「ビワ」の実 最後の一個デス 夫が駐車場の側からとってきた小さなのとお皿の上に 皮をむいて 割って 大きいのがワタシが育てた「ビワ」 小…続きを読む
ポーチをきちんと作りたい・・・ 差し上げても喜ばれる 手作りポーチ 作り方をきちんとマスターしたい ナァ で 本を買いましたぁ 「すぐれものポーチ」 初めの基本のポーチLESSON ポーチの基本がつまった ぺったん…続きを読む
ナマズの移動と少しの野菜を 暖かいというより 暑い日が続き 部屋の中に居たナマズを北側のベランダへ移動して 殆ど 筒の中にいますが 日が落ちてから 餌をあげると 出てきて 食べて すぐに 筒の中に…続きを読む
小さな春の楽しみ ベランダ琵琶の鉢 種を植えて6年目の秋に花が咲き 選定をして果実の赤ちゃんを7個にしました その2個を・・・ 種から植えた果物は原種に戻るので まずい そうです でも かわ…続きを読む
多摩センターのイルミネーション と ビワの花 先日のこと ワタシ 『 多摩センターのイルミネーションを見た? 』 オット 『 いや 見てないよ~ 』 ワタシ 『 じゃぁ 行こうかぁ お蕎麦食べて・・・ 』 で 珍しく 行って来ました …続きを読む
トートバックを作って 久しぶりに 簡単トートバックを作りました ラミネート加工の生地が50cm×90cm在り 余り布を残さずのサイズに 出来上がりサイズです 長さ 35cm 横 47cm マチ 10…続きを読む
マンゴーとグレープフルーツの種を水に浸して 風と雨と時々強くなっています 今日のタイトルを打ち 気づきました 種を水に。。。 したす と打ちました が 漢字が変換されず そうですワタシは田舎育ちで 『し』と『ひ』がごちゃごちゃなんで…続きを読む
レザーブレスを作りました いよいよ梅雨に入りましたネ 先日の文化祭の心地よい疲れもとれて 随分前にビーズアクセサリーに挑戦をしたい と 本は買ってあったけれど そのままに 2週間前に孫ちゃんとお留守番をしてい…続きを読む
スラッシュキルトでトートバックを 始めてのスラッシュキルトを作って 暫らく出来上がりを眺めて やっと今日はトートバックを完成させました 来週に行われます はじめての文化祭の出展は少し緊張します ネ …続きを読む
キンカンの芽発見! 外壁工事の時にベランダの植物を処分して その時に 外に出していたみかんの木が枯れてしまいました 今年の春は ベランダがスッキリしています 鉢を増やす意欲も無くなって 食べて種から成長した 桃…続きを読む
柚子のはちみつ漬けを 昨年末に沢山柚子を頂いて 保存?は。。。 昨年も確かに作りました 皮だけを削いで はちみつ漬けの瓶詰めを 今回は種を取り除き 薄く切って 大ざっぱです 半分は冷凍庫へ入れて保存しました…続きを読む
みかんの皮も干して ミマシタ 今日は晴れ 気温が上がるそうです ベランダで育ったみかんの皮。。。 いつもなら捨てるのですが ジャムにしたので 皮が残って 勿体無い?と 自家栽培なのでワックスも付いてないから 干して…続きを読む
まごちゃんの襦袢出来ました 今日はお天気も晴れ 夫は外出 時間がたっぷり使え マス 途中にしてあった まごちゃんの襦袢を完成させよう! と 午前中は集中~! 半襟も付けて 紐も同じ布にしました あと…続きを読む
寝不足の・・・ ウチは古い団地。。。 今 外装工事が入っています ベランダの鉢を殆ど処分して 沢山の実を付けた みかんだけベランダに残っています 軟らかい葉っぱにアゲハの幼虫が付き 見つけては駆除します…続きを読む
エプロン作成とアゲハの 暑くて一日が長いこと ウチノ中に居ると滅入るので お買物・・・ 車に乗って 車中が冷えない内にスーパーへ着きます で つい 多摩センターの三越へ・・・ うろうろ 涼んで ユザワヤさんへ …続きを読む
ミニトマトとアジサイ 今朝は少し雨が降って 今 曇り・・・空は明るくなりました 昨年秋に ミニトマト(鳥の食後?)の芽が出て 冬を室内で過ごし 今 実がなっています 水差しから育てた 紫陽花を側に寄…続きを読む
ベランダで咲くみかんの花 連休は晴れ 日差しが強くて身に堪え 今朝は曇りでほっとしています ベランダのみかんの蕾を摘まんでも 沢山付いて 今年は表年 デス ベランダに果実が生ったら と 小さな夢…続きを読む
ミニトマトの実とみかんの蕾み 外は暑い位です 午前中は久しぶりに車を拭いて タオルが驚くほど 黄色になり 黄砂は雨などで落ちて 乾くときにまた舞い上がるとか。。。 花粉アレルギーが治まったのに このところ 黄砂アレ…続きを読む
トマト & カブ = スープ と 鉢植え枇杷 出汁で煮る トマトスープは テレビで見たトマトのおでんがヒントになっています 麺つゆとみりんとお塩を適量でスープを作って とまと カブ(薄く皮をむきました) を入れて火が通るまで煮…続きを読む
毛糸の量。。。足りない? 台風19号が近づいて どうなるやら お安い毛糸10玉でセーターを編み始めたが 1玉が直ぐに無くなる・・・ 足りないかも・・・ で 違う毛糸でモチーフを編んで補う かぁ で…続きを読む
ミニトマトの様子とパイナップルの葉 久しぶりに洗濯物が乾いて ベランダのミニトマトも陽をあびて赤くなっています 8月の中ごろから ミニトマトの新しい枝がどんどん枯れてしまうので 脇芽をカットしました 枝が多くて もはやどれが…続きを読む